あなたの知らない検索窓:Yahoo検索とgoogle先生の使い方

IT関連
スポンサードリンク

スクリーンショット 2016-02-21 23.51.50

あなたはYahooの検索ってGoogleの検索と同じと思っているか?

YahooとGoogleってそもそも違うでしょ!

しかし、

YahooはGoogleの検索エンジンを使っているでしょ、、、

え〜!そんなこと知らなかった、、

とか、、
そんなこと知っているぜ〜

という人もいるだろう、、、

YahooがGoogleの検索エンジンを使っても

検索結果が違うものがあるのだ。。

それは  何か、、

例えば、画像検索。

Yahooではキーワードを入力して画像検索すると、キーワードに関連した画像が検索される。

Googleでは、自分が指定した画像と似ている画像を見つけてくれるのだ。

東京オリンピックのロゴの検索はGoogleの画像検索でみかったものだ(たぶん)、、

なので画像検索において、Googleの検索は認知されているのだ。。

ブラウザで計算をする

普通計算は電卓、いやスマホの電卓アプリを起動する

と思うが、

yahooとGoogleでも計算ができる

ことを知っているか?

そんなんことできるわけないじゃん!!

と思っているあなたへ

とりあえず続きを読んで欲しい。

例えば、括弧付きの計算だが、
(111-100)*5-22/2

Yahooの検索窓に入力するとかわいい計算機が表示される
スクリーンショット 2016-02-21 19.54.23

で、google先生に聞いてみると

スクリーンショット 2016-02-19 0.09.10
関数電卓が表示されるのだ。

google先生の方がカシコそうな感じで、
表示された電卓のところをクリックすると再度計算までできるから面白い!

当然だが、YahooとGoogle先生の答えは同じだ。

これはパソコンの結果だが、スマホでもできるので試してみてほしい。

ここまできたら、次のネタもわかってしまうが、

郵便番号検索

これも YahooとGoogleの検索で調べることができる
こちらで詳しく見てくれ。

じゃあ、YahooとGoogle先生の違いは 

画像検索だけ?

ではない。。

それは 

これだ。

追跡機能

この機能はYahooにはなくて、

Google先生にあるものだ。

クレジットカードなどは本人が受け取る必要があるので

不在時に不在連絡票がポストに入っているが、

そこには 追跡番号 が記載されてる。

で、

郵便局の追跡番号を調べることとになる。

また、テレビショッピング、楽天、アマゾン、ヤフーショッピングなどの通信販売

でも不在時、不在連絡表がポストにある。

そこに記載されている追跡番号を宅急便の会社のHPで調べるわけだ。。

ここまで読んでくれたカシコイ読者なら、

ブラウザの検索窓に追跡番号を入力すると思うが、、

ちょっと待った!

この機能が使えるのは
tsuiseki-1024x564

Google先生だけだ、

また、調べることができる追跡番号は

郵便局
ヤマト運輸
佐川急便

なので、急いで スマホのグーグル先生で調べることをおすすめする!

コメント

タイトルとURLをコピーしました