乗換案内 ジョルダン アプリ
電車、バス、飛行機、フェリーの時刻表が検索できる乗換案内ジョルダン。 到着、出発日時、始発、終電の検索は当たり前にできる。
PC版では経由地を入力するには、ジョルダンの乗換案内タブをクリックすればいい。アプリでは経由をクリックすると経由地を入力できる。
定期代をジョルダンのアプリで調べるには、
登録すると無料で15日間で有料機能が使えるようになるので、定期代を確認できる。
15日後に自動的に課金されないので安心だ。
15日以降もアプリで定期代とか、便利な機能を使うのは
乗換案内PREMIUM Lightという月額200円コース
がお薦めである。月額500円のコースもあるが海外の空路を検索する人はぜひ使ってもらいたい機能である。
PREMIUMの有料会員になるとスマホの有料機能が使える。
スマホではチケット制になっていて、1ヶ月の利用だと360円かかる。90日で840円。1年で2800円である。
PREMIUM Lightコースの場合、1年で 200円x12=2400円なので、スマホのチケットよりもお得である。
なんとPC版は無料で定期代が検索できるのがすごい。定期券を継続で購入する場合、販売機で購入できるが、新規に定期を購入する場合は窓口に行かなければならない。購入できる場所が決まっているのだ。
JRの普通列車、快速列車が1日乗り放題になる青春18きっぷをジョルダンで検索できる。青春18きっぷの検索はPC版のジョルダンでは無料だが、アプリは有料会員にならないと使えない。他の乗換案内サービスにない機能である。
時刻表サービスはPC版、アプリも無料で使える。アプリで時刻表を検索する場合に駅名やバス停留所名を入力すればいい。しかし、駅名とバス停留所名が同じ場合はバスの時刻表が表示されない場合がある。PC版はバス時刻表が使いやすい。
バスの時刻表で検索できるのは、路線バス、高速バス、空港連絡バス、深夜急行バスがある。
時刻表サービスには電車、バス以外に新幹線、飛行機もある。
乗換案内ジョルダンで他にないサービスは
ジョルダンライブ
である。ジョルダンの利用者の口コミで列車の情報がわかってしまうのだ。
列車が遅れている、〇〇で人身事故で止まっている等の情報がリアルタイムに表示される。
列車の運行情報よりも情報が早い場合がある。
駅構内図もPC版は見れるが、アプリでは有料会員にならないと見ることができない。
でも、裏ワザがあって、
スマホでPC版サイトのジョルダンにいって、駅構内図を確認すればできる。
スマホでPC版にいっても携帯サイトにいくことがあるから、左上のジョルダンPCサイトへをクリックすればPC版が表示される。
この裏ワザを使えば、定期代もスマホで確認できるのだ。
乗換案内ジョルダンのPC版、アプリ ダウンロード
|