Firefoxのおすすめ拡張機能

IT関連
スポンサードリンク

FireFoxといえば 高速ブラウザであるが、、

実はGoogleのChromeブラウザよりも早く

拡張機能を実装しているのだ。

拡張機能とは何か?

というと、簡単に言えば

ブラウザに機能を付け足す

ということだ。

何か検索するときに

ブラウザの検索窓に文字を入力すると思う

これが普通のやり方だが、、

自分はマウスで文字列を選択して右クリックで検索ができてしまう。

Firefoxの拡張機能とはスゴイ機能なのだ。

で、おすすめの拡張機能を紹介する。

Context Search X


マウスで文字列を選択して右クリックで検索できるすぐれもの!!

こんな感じで検索エンジンの選べるすぐれものだ。
上の例では Yahooの検索エンジンがデフォルトで選ばれている。

Context Search Xの拡張機能はこちら

Evernote Web Clipper

このEvernote Web Clipperを使うと、ブラウザに表示された画面を
Evernoteというクラウドサービス上に保存できる。

一度保存してしまえば、いちいち検索しなくても確認できるので便利だ。
記事が削除されるという心配は不要になる。

Evernote Web Clipperの拡張機能はこちら

Last Pass

サイト毎ののアカウントとパスワードを保存してくれる
いうもので、

いちいちアカウントとパスワードを覚えなくても大丈夫だ。
この拡張機能はGoogleのChromeブラウザにもあって、

Chrome側のLastPassで保存したアカウントとパスワードを
Firefox側のLastPassでも使えてしまう。

自分はChromeの拡張機能を結構使う方で、、
でも使い過ぎると拡張機能の機能が邪魔をすることもある。

そんな時は、Firefoxを使っているのだ。
このブログもFirefoxで書いている。
LastPassの拡張機能はこちら

Video DownloadHelper

Video DownloadHelperはYoutubeやニコニコ静画等の動画や音声ファイルをダウンロードできる。
このVideo DownloadHelperの拡張機能は口コミの評判はいい。

Video DownloadHelperの拡張機能はこちら

ニコニコ動画のコメントを非表示にする方法(工事中)

greasemonkeyのAdd-ONSを使うのだ。

インストールしたら、右上のメニューをクリックして、

メニューが表示されたら、アドオンをクリックする。

右上に検索窓が表示されるので、

そこに
greasemonkey

と入力して検索すると、


と表示されるので、
greasemonkeyの表示を確認して、右横のインストールをクリックする

まとめ

Firefoxの拡張機能を使うと、ブラウザを便利に活用できる。
まずは、おすすめの拡張機能を試してもらって、便利さを体感してもらいたい!!

その前に、Firefoxのダウンロードが必要な方はこちらからどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました