ブログの始め方を教えます

IT関連
スポンサードリンク

最近芸能人が写真をブログに載せたり、

家電を紹介したりしている、、

そんな芸能人を使っているブログだが、、

日本で一番ユーザーが多いブログは

アメブロだ。

2位以下をダントツに引き離し

記事数ではアメブロが66.62%(42万3934個)。

2位はYahooで7.02%

3位はFC2で5.62%だ。

ブログはアメブロの天下と言ってもいいだろう。

記事数から見ると、
記事を書いて読んでもらえる確率が高いのは

FC2でもなく、Yahooでもなく、、

アメブロだ。

自分が書いた記事をみんなに読んでもらいたい、、

と思っても、、

読んでもらえない、、、

じゃあ、どうやって読んでもらうかというと、、

アメブロでは、

ペタ

といってブログを訪問した足跡をつけることができる、、

このぺたを同世代の人、特に同じ趣味をもった人につけると

ブログを読んでもらう確率が高くなるのだ。

でも、、読んでもらえるのはペタをしたときだけ、、

1記事書いて、、

ペタをする

これではブログにだれもこない、、

じゃあ、どんな記事を書いたらいいか、、

今日は、コンビニで○○を買いました。

ららぽーとで買い物しました。

ミスドでドーナツ食べました。。

こんな記事を書いても誰も読まない。

グーグルの検索エンジンにブログを更新しました
って言っているだけなのだ。

読者に興味がある記事を書かないと

誰も読まない、、

ららぽーとでお得なものを見つけました!!
こんなものでーす。

ここに お得なものの写真を載せる

これで、へーららぽーとにこんなものが売っているんだ
ららぽーとに行ってみよう

と読者は思うわけだ。

コンビニのスウィーツがおいしいです。
このマロンはとろけるようです。

 マロンの写真を載せる

ミスドに行きました。
今100円セールやってます。
おすすめのドーナツはこれです。

 おすすめドーナツの写真を載せる

って感じで、商品レビューを記事にすれば

読んでくれる人に共感を与えるのだ。

この商品レビュー記事を
繰り返し記事にすると

ブログのファンが増えてくるのだ。

すると、お気に入りのブログに登録されたりする。。

アメブロでは読者登録という機能があって、
お気に入りブログを購読できるのだ。
アメブロの記事の読者が増えているだけで満足していませんか?

でも、アメブロの記事の読者が増えているだけで満足していませんか?

家電系芸能人はブログで設けているらしいが、、

家電芸能人は何をしているのか?

楽天とかアマゾンの商品を紹介しているのだ。

紹介しているのは、商品レビューで紹介した商品。。

家電芸能人は商品レビューをして、
その商品を楽天、アマゾンでご購入下さい、、

とさりげなくしている、、

で、、

アメブロでは、アメーバポイントをゲットして、

それをドットマネーにすれば現金化できるようだ。

こうやって、家電芸能人は

ネームバリューを使って設けているのだ。。

でも、、

家電芸能人でない我々はどうしたらいいか??

家電芸能人と同じことをしてもだめなので、、

切り口を変える

切り口を変えるといっても、、、

たとえば、、痒い所に手が届くようなことを
ちょっと記事にするだけでもいいのだ。

しかし、しかし、
あまり宣伝、、いや商用利用すると

アメブロが削除される

という噂がある。

アメブロ等の無料ブログでは
ブログ削除というリスク
がある。

ブログ削除のリスクを回避するには
自分でサーバーをレンタルしてブログを運営する

これがベストだ。

しかし、ど素人がサーバーを借りる場合、
どんなサーバーがいいかわからない。。

サーバーをかりてもブログの作成方法がわからない
ってことがある。

アメブロは現金化する方法があるけれど、
サーバーを借りた場合、、ブログをどうやって作るかわからない。。

そんな心配をしている人には
いやブログの作り方がわからない人におすすめなのが、

このサービスだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました