ワンドライブに付いてくるOffice365

IT関連
スポンサードリンク

マイクロソフトが ワンドラブというクラウドサービスを使っているのはご存知だろうか?

ファイルをマイクロソフトの保管場所で保管して、パソコン、タブレット、iPhone等のタブレットでファイルを共有することができるのだ。

例えば、スマホで撮った写真をワンドライブに保存しておけば、


パソコンやタブレットでその写真を確認できる。

DropBoxと言う老舗のクラウドサービスがあるが、
無料で2GBまでしか利用できない。

ワンドライブは無料で15GBまで利用できる。
さらに友達紹介で最大16GBまで無料で使える。

Windows8.1以上のWindowsなら標準でワンドライブは装備されている。
Windows7等の古いWindowsではワンドライブをダウンロードして利用する。

無料で15GBまで利用できるワンドライブだが、
15GBは写真、動画等を保存するとえって感じで使い切るだろう。
特に動画ばかり撮っている人が15GBでは満足しないのでは?

15GB以上ワンドライブを使うには有料で、
50GB     170円/月
100GB 190円/月
200GB 380円/月
1TG 1180円/月→12000円/年
かかるのだ(税別)。

1TGなんてまだ使わないし月に1180円は高い。
月に400円位ならいいやと思っている方は200GBの容量でOKだ。

でも、でも、だ

マイクロソフトはすごいのだ。

なんと1TBのプランにOffice365のサービスをつけている。
え、Office365って何?という人のために
Office365の説明をしよう。

Office365とは


簡単に言うと、マイクロソフトのワード、エクセル、パワーポイント等の最新のOfficeアプリケーションが1年間使える。
しかもだ、2台のPCまたはタブレット、2台のスマートホンでOfficeが使えるという肝っ玉サービスがなのだ。

さらに、毎月60分間のSkype通話プランもついているので、
電話代も節約できるのだ。

まとめ

オンラインストレージでマイクロソフトのワンドライブを選択する理由は
1TBの容量にOffice365のアプリケーションが1年間ついてくる
からだ。

もう一つ理由がある。
月々1180円払うと14160円だが、
1年間まとめて支払えば12000円/年になるので、2160円お得だ(量販店で購入するばポイントがつく)。
これがもう一つの理由ではない。

そう、更新つまり2年目から5800円(税込みで6264円)になる。

2年めから月で484円(税込みで522円)相当で
・1TBの容量のオンラインストレージ
・Office365の最新アプリケーション
・60分の無料スカイプ通話(月)
が使えるなら、

マイクロソフトのワンドライブを選ぶのもいいものだ。
5800円になる場合は、パソコンにMicrosoftオフィスがバンドルされている場合なのでご注意を!

ワンドライブのログイン、登録、ダウンロードはここからできる

タイトルとURLをコピーしました