スカイプのダウンロード

スカイプの使い方
スポンサードリンク

スカイプで通話するにはスカイプのソフトウエアが必要だ。
スカイプはココから↓ダウンロードできる
http://www.skype.com/ja/download-skype/

2015年11月02現在、Windows10でスカイプが正常に動作しない
という情報もあるので、Windows10の場合は注意が必要だ。

スカイプアカウント設定

ダウンロードしたら、スカイプのプログラムを起動して
次はアカウントの設定だ。

初めてスカイプを利用する人はアカウントを作成する必要がある。
アカウント名(スカイプ名)は英数字を入れる。
パスコードは英数字と記号を使うことをおすすめする。
スカイプ名とパスワードは忘れないようにメモしておくこと。

マイクロソフトのアカウントやフェイスブックのアカウントでも
スカイプにログインできるが、
なるべくスカイプ専用のアカウントの方が便利だ。

アカウントを統一した方が便利だが、
万が一にもマイクロソフトアカウントやフェイスブックのアカウントが
悪用された場合の影響を考えると対応が大変なので、、

スカイプのアカウントを設定できたら、
スカイプにサインインする。

スカイプのテスト

スカイプで通話テストをする場合は相手が必要です。

じゃあ、スカイプできる友達を探そう!
という必要はない。

スカイプのソフトだけでテストできのだ。
連絡先に
Echo/Sound Test Service
というアカウントが表示されているはずだ。

このEcho/Sound Test Serviceをクリックすると
テストの案内が始まる。
10秒間話すと、話した自分の声が録音されて、
録音された内容を確認できる。

自分が話した内容を確認できたら、スカイプが使える状態になっている。

友達とスカイプをやってみよう!!
友達のスカイプIDをきいておいて、連絡先に追加しておけば、
スカイプソフトから友達の連絡先をクリックするだけで、
通話ができる。

タイトルとURLをコピーしました