iCloud容量

スポンサードリンク

iPhoneの写真、動画を取らない人はあまり気にする必要はないが、
沢山写真、動画を撮る人は直ぐにiPhoneの容量がいっぱいになってしまう。

特に動画を撮るといっぱいになるのだ。

いっぱいになると写真、動画を取れなくなるので、
いらない写真、動画を削除するか、
パソコンにiPhoneを接続して保存する
ってことをやっていたと思う。

でも、iCloudにバックアップしていればそんな面倒なことはいらない

しかしだ、、

今度はiCloudの容量が足りなくなってくることがあるのだ。

iCloudの料金

Apple社では5GBまで無料でiCloudを使えるようになっている。
自分は直ぐに5GBを使いきってしまったので、
20GBのプランを月額100円で入っていた。

今は20GBのプランはなく、50GBが月額130円で使えるようになった。

たった30円の値上げで20GB→50GBになるのだからこれは嬉しいのだ。

50GBの上のプランは200GBが月額400円となる。

200GBプランの上は1TBが月額1300円となって、
1年で15600円となるので、ちょっと高い、、、、

なので、おすすめは一番下の50GBプランだ。

50GB以上使うことがわかってから、200GBのプランに移行しても問題ない。

そして、200GBのプランを使っていてやっぱりこんなには使わない。
自分は50GBで十分だと思う人もいるとおもう。

そんな人はiCloud容量を下げることができるから(これをダウングレードとApple社は読んでいる。)、
心配はない。さすがApple社。
ユーザーのことを考えている!!

コメント

  1. 田村こうじ より:

    ipad紛失の為、アイクラウド、キャンセルの方法を教えてください。

    • 電気屋 より:

      返事が遅くなりすいません。
      アイクラウドを有料設定で利用されている場合は月額課金されます。
      無料で使用している場合は課金されません。

      アイクラウドの設定を有料から無料の設定にすれば、課金はされないです。
      アイクラウドの設定はスマホ、またはパソコンからできます。
      メニューではダウングレードという項目にあるので、
      そこで無料設定をしてください。
      よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました