ドコモのガラケー

スポンサードリンク

ドコモ ガラケーの料金で

タイプSSバリューは20円/30秒だが、
1000円(約25分間相当)の無料通話
がついてくる。

このタイプSSバリューに
ファミ割MAX50、ひとりでも割50という
割引サービスを組み合わせると

月額料金(基本料金)が半額の934円になる。

ファミ割MAX50なら家族への国内通話が無料だ。

家族が離れていても、三親等まで申し込めるので、
実家の両親にガラケーをプレゼントして
連絡用に通話無料で使えるというわけだ。

無料通話は3ヶ月分繰越できるので、
当月分をあわせると
最大4000円(約100分間)繰越になる。

ガラケーのカケホーダイは2200円で、
スマホのカケホーダイは2700円
なので、

カケホーダイするならガラケーの方がコストパフォマンスがいい。

ドコモのガラケーでメールやインターネットするときに
パケ代を節約するのが

パケ・ホーダイというパケット定額サービスだ。

パケ・ホーダイの料金体系は結構複雑だ。

パケ・ホーダイシンプルの上限は4200円/月で、
0円から始められる。

しかし、パソコン向けのインターネットサイトをみることができる
iモードフルブラウザ通信の上限額は

5700円/月と結構高く、

さらに、ガラケーにパソコンを接続した通信の上限は
7800円/月とかなり高い。

なお、パケ・ホーダイシンプルは
タイプシンプルバリューを申しこんだ人しか使えない。

次はパケ・ホーダイダブルのサービスで

あまり通信しなかった時でも
372円/月かかり、
ケータイ通信の上限は4200円/月だ。

フルブラウザ通信、ガラケーにパソコンを接続したときの上限は
パケ・ホーダイシンプルと同じ金額だ。

パケ・ホーダイダブル2というサービスもある。

あまり通信をしない時は2000円/月で、
上限の通信料金はパケ・ホーダイダブルと同じ
4200円/月だが、

新規申込みは2014年1月31日で終了している。

パケ・ホーダイシンプル
パケ・ホーダイダブル
パケ・ホーダイダブル2
ってあまり使わないときに払う料金が違うけど

実は1パケット当たりの通信料が違うのだ。

 あまり使わないときの通信料(円)1パケット当たりの通信料(円)備考
パケ・ホーダイシンプル0.08タイプシンプルバリュー専用なので、無料通話はない。
パケ・ホーダイダブル3720.08
パケ・ホーダイダブル220000.05新規申込みは2014年1月31日で終了。

上記以外にiモード使用料として
月額300円かかるのだ、

タイプシンプルバリューは月額1483円で、

ファミ割、ひとりでも割を使うと半額の743円だから、
月額の維持費は743円+300円=1043円となる。

タイプシンプルバリューで月に
14分30秒以上通話すると

20円x2x14.5分=580円
かかるので

1043円+580円=1623円
となる。

タイプSSバリューで割引を使った場合934円/だから
943円+300円+372円=1615円

まとめ

月に14.5分以上通話するなら、
タイプSSバリューがおすすめだ。

14.5分という時間は
毎日30秒話すという時間だ。

月に1回30分通話する時があるなら、
無料通話があるタイプSSバリューがおすすめだ。

家族にしか電話しない、メールもしない人なら
タイプシンプルバリューがおすすめとなる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました